1 :ガーディス ★ 2018/04/10(火) 05:40:59
 据え置き型を中心にさまざまな家庭用ゲーム機が店内にそろっており、飲食しながら遊べる“ゲームバー”。ユーザーを集めて大会を開く店舗もあり、ファンが交流する場にもなっている。

ただ、ゲームを顧客に貸し出したり、ゲーム大会を使って集客したりする営業形態は、ゲーム開発元に対する著作権侵害行為に当たるケースがある。そのため、ゲーム会社やコンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)はゲームバーに対し、業態の改善や営業停止をたびたび要求している。

●大阪で「クロノス」運営店舗が一斉閉店

 こうした警告の結果、大阪府でゲームバーを展開するクロノス(大阪市中央区)は4月9日、府内で運営する3店舗「ゲームバー1UP」「ゲームバーカティーナ」「ゲームバーClan」を閉店すると発表した。

 各店舗は公式Twitterや公式Webサイトに「ACCSから指摘を受けたため、ビルの契約期間が満了する2018年7月29日をもって閉店いたします」などの文言を掲載した。

●ACCSの見解は?

 クロノスの運営店舗はどのような問題があったのか。

 ITmedia ビジネスオンラインの取材に対し、ACCSは「警告を行ったのは事実だが、詳細については回答できない」とした上で、一般論として「家庭用ゲーム機器やゲームソフトを店舗に備え置き、顧客に貸し出して、店舗内に設置されたモニターに映写して遊技させる形態は法律違反に該当する」(広報担当者、以下同)とコメント。

 「店舗の管理のもとでゲームソフトを顧客に貸し出して上映する行為は、ゲームソフトの著作権者の許諾を得ていない場合は、著作権(上映権)の侵害行為となる」という。

 この点について、クロノス運営店舗のWebサイトには、あくまで“顧客主催”としながらも、任天堂のゲームタイトル「スプラトゥーン2」などの対戦イベントを実施し、プレイ画面をモニターに投影して盛り上がっている様子が掲載されている。

 「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」「ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン」などの大会も開かれていた形跡も見受けられる。

 顧客がゲーム機器を店内に持ち込んでいた可能性もあるが、「持ち込みが著作権侵害となるかはケースバイケースとなるため、一般的な回答は差し控える」とした。

●任天堂も「許可していない」

 ただ、任天堂は公式サポートサイト上に「当社では、当社製ゲーム機器およびゲームソフトの営利目的での利用について、許諾を行っておりません」と記載している。開発元が営利目的での使用を認めていないにもかかわらず大会運営を行っていたことも、ACCSがクロノスに警告を行った一因と考えられる。

 違反行為があった各店舗は、直ちに閉店するのではなく「契約満了時に閉店する」としている。約4カ月間、営業を続けることに対し、ACCSは「著作権侵害行為が今後も続くのであれば問題だが、現時点ですでに侵害行為が停止していれば(閉店まで期間があっても)問題はない」とした。

 ただ、警告を受けて閉店する店舗は氷山の一角だ。東京を中心に数多くのゲームバーが運営を続けているが、ACCSは「今後も従来と同様、ゲームソフトの権利者と相談しながら必要な対応を行っていく」と話している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00000076-zdn_mkt-bus_all
2 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:41:54
ゲームオーバー
155 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:37:39
>>2で終了
3 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:42:26
こういうのってネカフェは大丈夫なん?
7 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:44:01
>>3
ネトゲーなら許可とってるし据え置きで大会とかやってもバレなきゃ大丈夫なんでしょ。
10 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:45:35
>>3
許可とって提携してネカフェ特典とかあったりするし
23 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:56:09
>>3
貸し出してくれるとこなんてあるか?
31 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:58:38
>>23
2000年くらいまでは結構あった
歌舞伎町にあったネカフェでよくプレステのゲームやってたなw
477 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 07:39:40
>>31
今もラブホとかにゲーム機貸し出します、とかあるな
4 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:42:40
これ漫画喫茶はどうなんの?
475 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 07:39:34
>>4
多くの人間に本を閲覧させるという行為は、広く図書館で行われており
漫画喫茶だけを問題視することはできない。

一方で著作権団体はすでに図書館における本の貸し出しは権利侵害
であるとして、学術書以外の書籍を図書館に置くことを禁止するように
求めている。
490 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 07:42:14
>>475
図書館は法律でOKと明記されてる
漫画喫茶とは違う
12 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:47:40
ああ、そういや漫画喫茶って家庭用ゲーム機貸し出してたなあ
2000年ごろだっけ

家庭用ゲーム機の大会か
許可出すと、大会運営に責任が生じそうだし
許可ないと、いろいろ暴走しそうな気もするなあ
まあ普通は知らん振りしとけばいいと思うんだけど、ゲームの売り上げには影響ないと思うし
19 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:53:31
>>12
むしろ、大会の練習のために自分で買うだろう
6 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:43:44
>>1
既存の著作権の概念がそもそも既に古い
流通の阻害にならないための法だったもんが今や利権の為の権利
目的と手段が逆転している
396 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 07:27:15
>>6
それは無い。
そもそもの解釈が我田引水でしかないので、全く考慮に値しない。
330 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 07:16:32
>>6
お前は著作権法第1条を100回読め
8 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:44:49
許可も得ずに営業して金稼いでるなら仕方ないわ
他人の褌で相撲を取るな
13 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:48:50
>>8
ゲームは購入してるんだろ
17 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:51:33
>>13
買えば何しても良い訳ないだろ
許可なく営業行為に使用してはならないと書いてあるわ
18 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:53:10
>>17
もちろん違法さ
ただお目こぼしの理由にはなるじゃん
どんだけの被害があるの
32 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:59:26
>>18
みんなが真似しだしてからじゃ遅いからな
火種は小さいうちに消しとくのが吉
被害額の問題ではない
この件に限らず、これくらい良いだろうと考える輩にロクな奴はおらんよ
52 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:05:49
>>32
「このくらい」「買ったものだからどうしようと自由」
と考える奴らね。

著作権に関しては、客の勝手な解釈はほとんどが違法になる。
22 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:55:24
貸し出すんじゃなくて0円で売って0円で買い取ったと言い張ったらどうなるのっと
35 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:00:45
>>22
無理筋
顧客側にゲーム機を処分する権利がないのは明らかなので
981 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 09:17:22
>>22
0円だと売買じゃなくて譲渡扱いだろ。
976 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 09:15:00
>>22
古物台帳しらないだろ
素人の思いつきハズいな
11 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:47:37
つべへのアップと変わらない気もする
398 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 07:27:32
>>11
そこがグレーだからUUUMは任天堂から認可もらったんだよ
HIKAKINなんかは実況配信しても何ら問題ない
14 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:49:34
任天堂やソニーが直営のゲームバー経営すりゃ良いのに
974 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 09:14:57
>>14
これ
983 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 09:17:59
>>974
昔ソニータワーってのがあってな
16 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:51:03
むかし日清が
インスタントラーメンを提供する飲食店を訴えたことあったよね(その店は閉店した)
その日清は後年、インスタントラーメンを提供する飲食店を作ったw

そういうこと
任天堂はゲームバーの業態を展開したいんだろうね
だからまずライバルを潰しておく
20 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:54:40
>>16
東京と大阪に一つくらいはあってもいいだろうけどさ
任天堂限定じゃ他の都市では無理でしょ
30 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:58:02
>>16
今だってインスタントラーメンを提供する飲食店はいくらでもあるからな
日清はクレーム出すらなら日進の商品は置かないとかで回避
36 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:01:22
昔その辺のゲーム屋で格ゲーやシューティングの大会もあったもんだけど、
そういうのにも目くじら立てるようになっちゃったんだねぇ
24 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:56:17
個人運営のゲーム大会を規制すれば、ゲームはどんどん衰退していくだけ
38 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:01:36
正直なにが違法行為なのか分からない
買ったDVDとかを店内で流してる店とかも違法?
ゲーセンのゲーム筐体はいいのに
なんで家庭用据え置き機だとダメなんだろう?
48 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:04:45
>>38
いや買ったDVD店内で流してるって完全にアウトだろ
教えてくれよ通報するから
54 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:06:32
>>48
買ったCDをBGMとして店内で流してもアウトなの?
66 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:09:34
>>54
アウトなはず。だから今は商店に流行歌流れないだろ
40 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:02:24
そっか、喫茶店でBGM流すと著作権料とられるのと同じか。
で、個人が集まってゲーム大会やる分にはセーフと。
色々とめんどくさいんだね。
42 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:03:34
つまりゲームも音楽も引きこもり専用ってことだ
82 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:12:51
むしろ、こういう大会がゲーマーを育てて、ゲーム業界にとってもプラスになる側面があるのは否定できないだろう。
他人が作ったものを購入して商売をしてはならないなら、この世の全ての商売が不可能となる。
著作権だけ過剰に保護し、新たな消費者にとっての楽しい娯楽の供給をストップさせることとなっては
著作権法も本末転倒的なものを感じる。
92 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:15:35
>>82
ほんこれ過剰反応としか言えない
有効期間の50年もキチガイが考えたとしか思えないしな
100 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:19:09
>>82
許可を取れば良いだけの話やで
著作権に対する意識の低さが違法コピーの元にもなっとる
作った人間に対して敬意があるならきちんと交渉すれば良い
106 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:21:46
前例がないダメ禁止で商売の目を摘んでる奴だな
ウケてるとこから金をとれるようにした方が賢いだろに
230 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:54:41
あんまりガメつく銭回収しようとすると文化自体が衰退するね
41 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:03:01
昔こういうの思いついたけど著作権云々で諦めた
243 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:56:55
まあこういうのはどんどん肥大化して手がつけられなくなるから
その前に大手がコントロールできるようにしたいのかもなー
242 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:56:53
こんなのが許されたら高い機材買ってるゲーセンはたまったもんじゃねえからな
222 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:53:23
勝手に賞金大会開いて問題起こされたんじゃたまったもんじゃねえからな
220 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:52:55
行き着くと公道マリカーになるからな
216 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:51:59
ゲームバー面白そう
閉店させるよりも利益を分け合う形で許可できんのかな
ユーザーも大会とかあるなら楽しんでたろうに
254 :名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 07:00:18
公式の大人のゲームバー作って欲しいな